【第27号】夢や希望は持てないのか、持たないのか

1.本当に将来は真っ暗か  将来への不安から「夢が持てない」「希望がない」という声が聞こえてくるようになった。10年前、自分のいた部門に配属された大学卒業したばかりの新入社員が「夢なんてありませんよ」と言っていたことに驚 … 続きを読む 【第27号】夢や希望は持てないのか、持たないのか

【第26号】競争心は「悪」か

1.競わせることとは  社内に競争原理を持ち込まない企業も現れてきた。過度の成果主義により個人主義がはびこり、チームで成果を上げる仕事の生産性が低下したことが理由である。幼稚園や小学校の運動会でも競わせることを重要視しな … 続きを読む 【第26号】競争心は「悪」か

【第25号】朝礼のあるべき姿とは

1.元気な朝礼の解釈  朝礼が有名な企業はいくつかあるが、特に外食産業の朝礼が注目されている。それは、好調な業績を支える朝礼に興味があるからではないか。有名な企業に共通しているのは、そのテンションの高さである。大声を張り … 続きを読む 【第25号】朝礼のあるべき姿とは

【第24号】キャリアプランを考えてみる

1.転職が万能の選択肢か  就職活動について時期の問題や、内容(手法)の問題などいろいろな意見が出ている。自分自身が転職しているし、周りにも転職した人が大勢いる中で、転職に成功している人とそうでない人の違いを考えてみたい … 続きを読む 【第24号】キャリアプランを考えてみる

【第23号】変れない人たちのゆくえ

1.自分たちの「ノアの箱舟」はあるか  環境は絶え間なく変化しており、それは私たちの企業を取り巻く外部環境から、企業の内部環境も変化している。激流と言われる今の環境化で溺れずに生き残っていくためには、自分たちの「ノアの箱 … 続きを読む 【第23号】変れない人たちのゆくえ

【第22号】社員を突き動かすもの

1.トップの熱い想い  多くの企業で、来期方針を作成し「さあこれから」という時期であろう。これまでにない厳しい決意を表明し、新しい年度に臨んでいる企業も少ないはずである。その決意を実現するには、社員全員の協力が必要になる … 続きを読む 【第22号】社員を突き動かすもの

【第21号】トヨタ騒動から学ぶこと

1.自分たちの提供する“品質”とは  「トヨタともあろう企業が」がという枕言葉が付く中で、様々ことが報道されたが、高品質と言われるその定義ははっきりしていたのであろうか。 あるISOを取得している会社の会議室に「品質方針 … 続きを読む 【第21号】トヨタ騒動から学ぶこと

【第20号】新入社員時代の大事さ

1.1年目の重要さ  今年も新入社員を迎える時期になった。「人材の時代」になっても、若手社員の育成で悩む企業は多い。しかし、自分の経験からも、1年目の遅れを2年目・3年目で取り戻すのは並大抵のことではない。  ひとつには … 続きを読む 【第20号】新入社員時代の大事さ

【第19号】「気づき」は日常生活の延長線上にある

1.自分の行動が見えているか  世の中には、気の付く人と付かない人がいる。皆さんがどちらであるにしても、自分のことは見えないが、他人のことはよく見えるということを感じることが多いと思う。  満員電車で背中に大きなバックを … 続きを読む 【第19号】「気づき」は日常生活の延長線上にある

【第18号】ベトナム見聞録―2

先月に続いてベトナムに関しての報告・コメントを続けたい。 1.ベトナムの娯楽  若者のデートで一番ポピュラーなのは、コーヒーショップでお茶をしたり、カラオケに行ったりすること。テレビを見ていて感じたのは、サッカー番組が多 … 続きを読む 【第18号】ベトナム見聞録―2