1. 経営の“キモ”を渡しているか 事業承継は本当に難しい。親子であるのに、親子であるからこそ、難しい。しかし、難しい、難しいといっていられないのも事実である。親子の不仲イコール経営幹部の内紛になるからである。 我々 … 続きを読む 【第126号】事業承継と権限委譲
カテゴリー: 2012年
【第125号】社員のわがままを嘆く前に
1. 会社と社員の思いはどこか 社員教育をする中で、確かに社員の甘えや考え方の至らなさを感じることはある。しかし、一方で会社の社員への向き合い方に疑問を感じることもある。 社員が「お金」のため、つまり生活のためだけに … 続きを読む 【第125号】社員のわがままを嘆く前に
【第124号】人の話を聴くということ
1. トラウマの払拭は大変 人間、過去に何度か辛い目に会うと、それがトラウマになってしまうことがある。子供のころ、繰り返し親に怒られたことや、教師に指摘されたことが、大人になって当然できるはずのものなのに、うまくできな … 続きを読む 【第124号】人の話を聴くということ
【第123号】夢が持てるか
1. 若い女性のある夢 先日、異業種の方々と食事をする機会があり、社会人2年目の女性が自己紹介とともに、自分自身の夢を語った。まだ社会の厳しさを全て体験したわけではないが、しっかりと自分の夢を持っていた。そしてその夢を … 続きを読む 【第123号】夢が持てるか
【第122号】ビジネス基本動作の劣化
1. 挨拶 挨拶がビジネスにおいて重要だということはどの場面でも言われることである。皆さんも日々、耳にしていることだと思う。 しかし、「知っている」と「身についている」が大きく違ってくるのもこの部分である。まず、挨拶 … 続きを読む 【第122号】ビジネス基本動作の劣化
【第121号】仕事と健康
1. 肉体的健康と精神的健康 「健全な精神は健全な肉体に宿る」という格言にもある通り、心身ともに健康であるためには、まず身体が健康である必要がある。いい仕事をするためには、当然、両立しなければならない。仕事が大変だから … 続きを読む 【第121号】仕事と健康
【第120号】今年の新入社員
1. 女性の優秀さは変わらず 久しぶりに新入社員セミナーに参加した。講師兼コーディネーターだったのだが、ここ10年ぐらいの傾向は変わっていなかった。 まず、女性が積極的であること。議長などの役割を引き受ける時でも、自 … 続きを読む 【第120号】今年の新入社員
【第119号】経営者の宿命
1. 一人では何もできない 経営とは経営者の思いを社員の協力をもって実行していくことである。経営者ひとりでは何もできない。しかし、業績が好調になるとここを忘れてしまう経営者は多い。「俺のお陰でうまくいっている」「俺の戦 … 続きを読む 【第119号】経営者の宿命
【第118号】疲れきっている人々
1. ゆとりがなくなっている職場 最近、さまざまな企業の幹部の疲れた表情が目に付く。みなさん、重要なポジションについている方々だ。その企業のトップや役員の方々にお目にかかると、そんなに社員をこき使うようにも見えないのだ … 続きを読む 【第118号】疲れきっている人々
【第117号】責任の明確化
1. 誰がやるのか やるべきことが実行されない、徹底されない、最後まで続かない、などの原因の多くは、そのやるべきことの責任の所在が明確になっていないことに原因がある。「やること」は決まっていても、「誰が」という点が明確 … 続きを読む 【第117号】責任の明確化