1. 顧客のニーズを分析できるか 今年の流行語大賞を取りそうな言葉が、つまらない番組が増えたと言われていたテレビ業界から生まれそうである。「倍返し」と「じぇじぇじぇ」の2つは本当によく使われている。この2つの流行語を生ん … 続きを読む 【第191号】付加価値の難しさ
投稿者: ケーネット管理用
【第190号】コミュケーションは難しくなったのか
1. 人間関係が希薄に コミュニケーションが取れない、という相談は増えることがあっても減ることがない。中堅リーダーを対象にしたセミナーを開催した際も参加者の多くが、この問題を抱えていた。 どうも話を聞いていると、人間 … 続きを読む 【第190号】コミュケーションは難しくなったのか
【第189号】継続していくことの難しさ
1. 24時間の生かし方 時間管理については、このコラムで何回も触れているが、本当に難しい。筆者もここ最近忙しさを理由に、半年前にこれをやろう、と決めたことがすでに形骸化しているものが幾つか出てきてしまっている(当然、 … 続きを読む 【第189号】継続していくことの難しさ
【第188号】中途半端な仕事
1. 仕事の目的が理解できない タナベ経営で主催している幹部候補生スクールというセミナーがあるが、そこに参加している各社の幹部の方と話している中で、「最近の若手は、“根拠なき自信”を持ち過ぎていて、謙虚に上司の指摘を受 … 続きを読む 【第188号】中途半端な仕事
【第187号】仕事の報酬
1. 仕事 「仕事の報酬は仕事である」というのは、ソニー創業者の井深大氏が良く口にした言葉らしいが、最近はあまり聞かなくなった。やはり額に汗してひたすら働く古い時代の社会人のイメージなのかもしれない。しかし、この言葉が … 続きを読む 【第187号】仕事の報酬
【第186号】管理職交代時のモチベーション
1. 権力の委譲 トップ交代による権限委譲だけでなく、幹部社員交代による権限委譲も組織を組み替えていく中では、頻繁に発生する。役職定年制を導入している会社であればなお更である。 この時、委譲する側の問題としてモチベー … 続きを読む 【第186号】管理職交代時のモチベーション
【第185号】世間の狭さを実感
1. ネットで狭まる空間 ネットによる世の中の距離という概念の変化については、このコラムで何回か触れてきているが、その実感は強まる一方である。 プライベートで名刺交換した方の携帯電話の番号を、個人の携帯に登録した途端 … 続きを読む 【第185号】世間の狭さを実感
【第184号】後悔しないために
1. 後悔先立たず 筆者が毎日、通勤で通る道の小さな交差点に、花が手向けられるようになって1ヶ月が経った。20代の学生が40代の女性が運転する自動車にひかれ、事故当初の報道では意識不明の重体とのことだった。 いつしか … 続きを読む 【第184号】後悔しないために
【第183号】目標とは
1. 達成できないもの? 目標を持たずに仕事をすることは、ある意味辛いことでもある。自分の存在意義を確認できないばかりか、何をすれば評価されるのかが曖昧になっていることでもあるからだ。それでも、組織の目標は明確になって … 続きを読む 【第183号】目標とは
【第182号】どちらを向いてマネジメントをするか
1. 上ばかりを向いている 中間管理職は、上に上司を持ち、下に部下を持つ難しい立場である。しかし、その立ち位置によっては、その難しさも誰からも理解されずに孤立することになってしまう。 まずは、上(上司)ばかりを見て仕 … 続きを読む 【第182号】どちらを向いてマネジメントをするか