【第262号】いろいろな油断

今回、筆者が東京に行って感じたことがあった。それは、大市場東京で“甘えている”状況の店舗が多い事だ。競争が多い一方で、何もしなくてもお客様がやってくる。その油断を感じた点を上げてみた。 1.油断その1(飲食店①)  その … 続きを読む 【第262号】いろいろな油断

【第261号】新たな年度のスタート

1.人間の行動は慣性の法則が働く  新年度がスタートした。組織が変わったり、働く内容が変わった人もいるだろうが、ほとんどの社員は、昨年度を同じ仕事の内容である。仕事に慣れ、こなす量が増えれば増えるほど、「慣性の法則」が働 … 続きを読む 【第261号】新たな年度のスタート

【第260号】出会いと別れ

1.出会いは「必然」  これからの時期、多くの出会いと別れが生まれるタイミングである。その出会いに胸をワクワクさせている人もいるだろうし、新しい環境に不安を抱いている人もいるだろう。人との出会いは「偶然」ではない。「偶然 … 続きを読む 【第260号】出会いと別れ

【第259号】新入社員の君たちへ

1.若い人たちのエネルギー  先日、飲食店を数店舗経営する社長とお話をする機会があったが、その際強調されていたのが、「最近の若い人のエネルギーは凄い」ということであった。「本当にバカにできないよ」というのが、その社長の言 … 続きを読む 【第259号】新入社員の君たちへ

【第258号】気づかせて徹底させる

1.本当に「自主的」なのか  そろそろ今期の目標の達成状況の振り返りと、来期の目標づくりの時期になってきている。会社として、部門として、個人としてどうだっただろうか。目標は掲げた以上、達成することが望ましい。しかし、達成 … 続きを読む 【第258号】気づかせて徹底させる

【第257号】社員にとってのベストな環境は

1.辞めない環境づくり  優秀な社員が辞めていってしまう職場環境は多い。それは先日のコラムでも指摘させていただいた通りである。先日、ある美容関係の方の辞めない職場環境づくりについて、話しを聞く機会があった。少人数の職場で … 続きを読む 【第257号】社員にとってのベストな環境は

【第256号】マネジメントの工夫

1.合議制と個別折衝  マネジメントが上手くいっていない、噛み合っていないケースで見られるのが、トップが幹部や関係者と個別で折衝や根回しをした方がいいものと、合議で決めた方がいいものを混同しているケースである。ある企業の … 続きを読む 【第256号】マネジメントの工夫

【第255号】営業力強化の課題

1.若手営業マンが抱える課題  先日、弊社主催の営業担当者向けのセミナーが終了した。参加者に共通しているのが、「自分の営業スタイルに自信がない」ということだ。営業1年目ならともかく、2年目の方も3年目の方も同様に自信がな … 続きを読む 【第255号】営業力強化の課題

【第254号】人の気持ちに寄り添う難しさ

1.立場の違い  多くの企業のコンサルティングの現場で目撃するのが、経営者と従業員の思いのすれ違いである。そんなことを思っていなくても、“上から目線”と取られてしまう経営者のコメント。その逆で、一生懸命やっているのに“甘 … 続きを読む 【第254号】人の気持ちに寄り添う難しさ

【第253号】最終的には人材

1.どんな戦略を組んでも  どんなに素晴らしい事業戦略を組み上げても、一体それを誰が実行するのか。様々な企業の事業戦略を策定する場合、そこが一番の悩み所になる。多くの企業が成長の過程で実際にやってきた事業の構築は、創業者 … 続きを読む 【第253号】最終的には人材