1. そこにいる人の感覚 ここ数日(というより数週間か)新潟地方では大雪が続いている。豪雪地帯と言われる魚沼地区や十日町地区などにも仕事で行くことがあるが、想像を絶する量である。食事をした際などにそこで生活している方に … 続きを読む 【第111号】雪のある生活
投稿者: ケーネット管理用
【第110号】仕事の品質
1. 限度はない 仕事の品質には限度がない。お客様の満足とは別のところで存在する。簡単に「完璧です」と口にする方をお見かけするが、ほとんどが「完璧」ではない。何をもって「完璧」といっているのだろうか。その判断基準が甘け … 続きを読む 【第110号】仕事の品質
【第109号】お酒を飲みたくなる理由
1. 現実逃避 ビジネスマンはお酒を飲む機会も多いと思う。忘年会や新年会で続いていた方も多かったと思う。最近は、飲酒運転への厳しい目や若い人たちが飲まなくなった(もしくは、会社関係の人との飲む機会を持たなくなった)こと … 続きを読む 【第109号】お酒を飲みたくなる理由
【第108号】ネットに振り回されないこと
1. 遮断することが可能なのか ほとんどのビジネスマンが、ネットのない社会を想像できないと思うし、ネットがない時代の仕事のやり方には戻れないだろう。情報の収集や交換、商品のPRなども全てネットが活用されている時代である … 続きを読む 【第108号】ネットに振り回されないこと
【第107号】謙虚さと成長
1. どんなに優秀であっても 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」は筆者が好きな言葉であり、また常に心がけなければならない言葉だと思っている。 しかし、現実には、そうでないケースが多い。特に中小企業など社員数が少ない職場に … 続きを読む 【第107号】謙虚さと成長
【第106号】マナー教育
1. CSまでの道のり これまで一切マナー教育をやっていなかった企業の社員に研修を行うと、どうしても目先の対策が中心となる。何のためにマナーの向上をするのか、の視点がどうしても薄れてしまうのだ。普段、社長に怒られている … 続きを読む 【第106号】マナー教育
【第105号】体力と体質
1. 体力と体質をいっしょにするな 「企業が良くなる」と言っても様々な現象がある。業績が回復する、利益が出るようなる、社員が活き活きしていくる、など。ただ、多くの場合は、表面的な利益の部分を指している。危ないのは、この … 続きを読む 【第105号】体力と体質
【第104号】2011年の振り返り
1.『3.11』は何を変えたか 今年の一番の出来事はやはり「3.11」と言われる東日本大震災であろう。筆者もその中心にいて、本当に様々なことを体験した。そして周囲の環境変化を感じることとなった。 一番は、人間関係の変 … 続きを読む 【第104号】2011年の振り返り
【第103号】気分転換
1. 仕事だけでは集中力は続かない 仕事を効果的、効率的に行うためにも集中力は大事である。その集中力も24時間365日は続かない。どこかで気分転換が必要である。 ひとつには、同じ仕事を続けないという方法がある。いくつ … 続きを読む 【第103号】気分転換
【第102号】企業の体質を変えていく
1. 一人だって難しい 何かを変えていくことは全てにおいて難しい。組織の活性化がテーマになることが多いが、それは社員ひとりひとりが変わっていく必要がある。しかし、一人の人間の考え方や態度・姿勢を変えていくことは難しい。 … 続きを読む 【第102号】企業の体質を変えていく